Facebookで疲れる理由は、使い方が間違っているから:研究結果
昨年、「Facebookが私たちを不幸にする」という見出しがあちこちで見られました。多くの人と同じく、あなたも、「あながち間違ってはいない」と思ったことでしょう。当時、ミシガン大学が行った研究で、Facebookを使うほど、そのときの幸福度や、生活全体の満足度が低下することが示されたのです。
しかし、事態はもっと複雑のようです。テキサス大学オースティン校の研究では、正反対の結論が出されました。Facebookを使うと、社会への信頼や参加の感覚が増し、より幸福になるというのです。これは、どういうことでしょうか?
タイムラインを眺めているだけだと孤独になる
Facebookデータサイエンスチームの研究科学者、モイラ・バーク(Moira Burke)氏は、問題はFacebookそのものではなく、その使い方にあると言っています。バーク氏の研究で、ソーシャルメディアへの受け身の参加、つまり、他人のやりとりを観察するだけで、自分は積極的に参加しない態度が、孤独感を増幅させることがわかったそうです。
一方、チャットやメッセージ、投稿へのコメントなど、直接的なコミュニケーションを積極的にとれば、むしろ幸福度は高まることがわかりました。今年のはじめ、前述のミシガン大学の研究者たちがフォローアップの研究を行ったところ、バーク氏と同じような結論に至りました。
友人の投稿に積極的に関わり、自分の生活もシェアするべし
科学的心理学会の年次総会で、ミシガン大学の研究主任で心理学者のイーサン・クロス(Ethan Kross)氏は、Facebookを使うこと自体は幸福にとって害とはならないが、ただ「眺めているだけ」だと害になりうる、と説明しました。同大学の最初の研究では、被験者たちに1日3回、アンケートのメールを送り、感情的な幸福度について答えてもらいました。今回の研究では、被験者を研究室に何度か呼び、それぞれのFacebookアカウントを指示されたやり方で使ってもらい、経過を観察しました。
すぐに明らかになったことは、被験者が写真の共有、ステータスの更新、友人へのメッセージなど、Facebookを積極的に使った場合は、1日を通して感情の変化は見られませんでした。一方、自分は積極的に参加せず、投稿された写真や、ほかの人の会話をただ眺めていただけの人は、ネガティブな気分に陥りました。
ここからわかることは非常にシンプルです。「見ているだけ」の人になってはいけないということです。Facebookから最良のものを引き出すには、友人や家族との会話に積極的に参加し、自分の生活の一部をシェアすることです。
増幅するFacebook上の「ねたみスパイラル」
人は輝かしい瞬間しか、ソーシャルメディアにシェアしないことも覚えておきましょう。Facebookで友人たちの平凡な日常を見ることはあまりないでしょう。その代わり、週末を楽しげに過ごしている写真ばかりを目にするはずです。Facebookにシェアされた情報だけをもとに、友人たちと自分の生活を比べると、自分の生活がみすぼらしく見えてしまいます。
独フンボルト大学とダルムシュタット工科大学の研究によると、「Facebookねたみ」を最も引き起こしやすいのは、休暇旅行の写真なのだそうです。ほかにも、家族の幸福、身体的な魅力などを強調した投稿もねたみの元になります。また、自分よりほかの人のほうが「いいね」や誕生日のメッセージを多くもらっているのを見るのも、ねたみを誘発します。
「Facebookねたみ」を感じた人は、お返しするかのように、Facebookでことさら自慢をする傾向にあります。男性なら、何か成し遂げたことを、女性なら自分の容姿の良さや、社交の華やかさを喧伝します。他人にねたみを感じ、わざと自慢したり、生活を飾り立てる行為をみんながとれば、凄惨な「ねたみスパイラル」が引き起こされます。それぞれが、自分を誰よりもよく見せようとやっきになるのです。
さらに別の2つの研究によると、こうした欲求不満やねたみの感情は、受動的な態度に関連しているのだとか。つまり、Facebookねたみは、自分は積極的に参加せず、ほかの人の投稿をただ見ている場合に起こりやすいということです。
ソーシャルメディアそれ自体は、善でも悪でもありません。重要なのは、それを生産的に使う方法を学ぶことです。ソーシャルメディアを、他人と比べるためではなく、社会生活を広げる手段として使いましょう。
Marianne Stenger(原文/訳:伊藤貴之)
http://www.lifehacker.jp/2014/08/140831facebook.html?cx_click=ranking
Tweet
最新の日記
<<
2025年4月
>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日記内を検索
コメント