私信

2014年10月11日 ペット コメント (2)
 思いついたままずらずら書いてしまいましたので、纏まらなくてすみません~^^;

うさポン

2014年8月16日 ペット
うさポン
 一心不乱にぽりぽりとごはんを食べている姿がかわいい。

ドッグウォッシュマシーン
 ↓で書いた「わんこのコインランドリー」です。
 少し前に使用した人がいたのか、床に水が流れた跡があった。できたら実際に洗ってもらっている場面を見たかったなー。

 その隣には「セルフシャワールーム」もあって、そちらはシャワーが2台設置されていて、飼い主さんが手洗いしてあげる仕様のようだった。

 今日は陸ガメもヤギもいなかった。ヤギ売れちゃったのかな…。


 つい今ナショナルジオグラフィックチャンネルでクマムシの話が出たー!! ひとりで盛り上がる(爆)
2014年6月16日のきなこ

ワクチン接種

2014年5月31日 ペット
 毎年恒例の猫3種混合ワクチンの接種を受けに、きなことゴマを掛かりつけの動物病院へと長女とふたりで連れて行きました。

 わたし達は自動車の運転免許を持っていないので往復ともタクシーです。行きと帰りとでは違うタクシー会社に頼みましたが、偶然にもどちらの運転手さんとも同じく「猫飼い」同士で、乗っている短い時間内で軽い猫トークをしちゃいましたね笑。ゴマがずーっとすごい声で鳴いていたので恐縮ものでしたが、猫好きの運転手さんで助かりました。

 2匹とも無事にワクチン接種を終え、あと1年は安心です。今年で7歳なので注射ももう7回目か……。これからも健康で元気でできるだけ長生きで過ごさせてあげたいですね。

 ちなみにきなこの体重は4kg、ゴマは3kg。今くらいがそれぞれの体格にベストな状態なので、これ以上は増やさないように気を付けないとね。

Kinako

2013年12月6日 ペット
Kinako
Kinako
Kinako
 わたしが布団に入るまで律儀に待っているらしい。
 最近はあんまり写してなかったから、久しぶりに撮ってみた。2013年きなこ6歳。
 瞳(め)の色がとても綺麗に写って満足♪ 毛色がモノトーン猫だからハッとする色彩を添えるカンジ。

 赤ちゃん時代(2007年夏・瞳がまだキトンブルー)と、生後半年くらい(2007年冬)の時期もついでに。まだ小型だね。



 この頃のケータイで送った画像はちゃんといいサイズになってるのに…。

雨に眠る

2008年4月18日 ペット
 昨夜、ココが死にました。
 病気が判った時からいつかは……と覚悟はしていましたが、やはりわたし達にとってはあまりにも突然に思えて、俄かには信じられなくて、そして、このことを書くこともすごく辛いのです。
 つい昨日もわたしの目をはっきり見ていました。その目が忘れられない。

 思うことはたくさんあるけれど、今は何も言葉に出来ないです。ただ、ゆっくり眠ってね、と声を掛けることしか……。

 今はただ、やすらかに眠ってください。

それでも...

2007年12月29日 ペット
 ここのところずっとみょんちゃん(ココ)の具合がおかしいので、ついこの前も診てもらったのですが、薬飲ませても具合は殆どよくならず、かなり痩せて軽くなってしまったことが怖くて、ただ心配していても埒があかないし、昨日再度病院へ連れて行って検査をお願いしたのですが……。

 結果は「腎臓病(腎不全)」。かなり数値が高くて、しかも一生「治らない」と、薬と注射で対症療法していくしかないとのことです。わたしも同居人さまもショックでした。

 「どうしてうちのココが……」

 まだ生まれて4年にも満たない若い猫なのに。あんなに元気だったのに、どうして……。

 ちょっとグルグルしちゃいました。今もやっぱりまだ辛い。何がいけなかったんだろうとか、あと何年生きられるの?とか……。

 でも、いちばん辛くてしんどいのはみょんちゃんなんですよね。わたし達が出来ることは少しでもしんどい身体を楽にしてあげるために治療を続けさせること、ストレスを取り除いてあげること、しかないんですよね。

 不安だけどなんとかやってみるしかないです。悲しいけど……。泣いてる場合じゃないよね。まだみょんちゃんは生きているんだから。

11月21日の日記

2007年11月21日 ペット
 子猫が「ニャア」「ミャア」と鳴かない件について。

 無理矢理文字に起こすと、ゴマは「キュルッキュッ」「モキュッ」、きなは「ぐるにゃーん」が定番。もっと小さい頃はミルクが目の前に来ると「キューコッコッコ…」って音を出してたw 思い出すと可愛くてなりません♪ 猫語の発音は奥が深いのかも?(爆)

 みょんちゃん(ココ)のように「キャットフード」だけしか食べない良猫(?)に育てたかったのに、いつの間にかニンゲンフードもドンと来い! の雑食猫になってしまった件について。

 やっぱり自分が分けてあげたものを食べている猫と言うのはカワイイ。胸キュン☆ってことなんだろうなー。みんな競って甘やかしてしまいました(もちろん、量は程ほどに控えているつもりですが)。

 ニンゲンのティータイムに一緒にお皿ミルク……、タマ姉の夢だったみたいです。取り敢えずお腹も壊さず見たところ普通に健康そう。なので大目に身ながら様子見。

 おかずについては、家は玉葱をつかったメニューが多いので、そういうのは欲しがっても我慢我慢。やっぱり切り身の焼き魚が好きかな? 干物は塩分が気になるんだけど……;

 考え出すと切りがないですね。ちょこっとだけのお楽しみ。

*

 昨夜同居人さまと車で食料買出しのついでに今年初めて灯油を買いました。

 とにかく高っ! 

 18L1590円だったかな? 800円台だった頃が無性に懐かしいです。2缶買えちゃうよ。
 一戸建て住宅はただでさえ1階が寒い。今年の冬も光熱費の請求に吃驚するんでしょうねぇ……。暑がりで寒がりで皮膚感覚過敏気味のわたしとコドモ達、ちょっとのことで不快指数あがってしまうので。

 ちなみに今の気温は20℃、湿度は52% です。ちょっとぴりぴりしてます(もうトシだもんで;)。

*

 お薬。ってゆか生活?

 ちょっと前までは朝一番は薬無しでも用事を済ませられたのに、この頃はコーヒー+薬飲んでからじゃないと動けなくなってしまいました。雨戸すら開けられない。ヤバいです。家事を溜めてしまいがちになっちゃったし(まとめて頑張る気力はまだあります)、とにかく夜しっかり寝てるのに朝も眠い! 夕方になって日没の頃は更に眠くて眠くて……。朝6時に起きると何をしてもしなくても夕方17時には電池切れ状態になります。体内時計どうなってるんだ?(24時間周期じゃないのは確実か)

 なんとなく疲れる。

きなちゃん...

2007年9月21日 ペット
 タマ姉がいつの間にか投稿してました。超懐かしい!

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1106619

 (短いです。15秒)

8月10日の日記

2007年8月10日 ペット
8月10日の日記
 日中は脳みそが溶けそうなくらい暑かったー。
 洗濯物が気持ちよくぱりっと乾いてくれるのが嬉しいですが、とても出歩きたい気分にはなれません。外に出るのは干し物するだけで十分。

 最近ゴマがやけに人懐っこくなって、家族全員に寄り添ったり構われるのを喜んでいるふうに見えます。
 ちびにゃん2匹でのお遊びは、相変わらず取っ組み合いしたりやたらにだだだーっと走り回るのが多いですが、猫同士って無言で遊ぶんですね、やってることがどんなに激しかろうと。特に不満や要望が無い時は殆ど鳴かないので、そういう意味では2匹ともとってもおとなしいですね。

 まだ赤ちゃんだった頃のきなこは、鼻先も口の周りも肉球も全部きれいな薄ピンク色だったのですが、成長するにつれてあちこちに黒味が入ってきて、特に肉球はピンクと茶色の斑になっていて、まるでチョコレートのアポロとチョコベビーのようw とにかくぷにぷに〜で触っていて楽しい♪

 2匹ともちょっとずつみょんちゃんとも仲良くなっていきます。ちょっとの間だけだけど、お互い毛繕いをし合ってたりね (*^-^*) ちびにゃんズ、まだあんなに小さいのに、自分の方からみょんちゃんの顔とか嘗めてあげてるのがいじらしい……。

 今年の夏休みはプチ旅行無しですが、お墓参りくらいは行くかも。

*

 今日発売のスペリオールで「キーチ!! 大人編」の新連載が開始しましたね(って、誰も読んでないと思いますがw)。ずっと待っていたのでやったー♪ ってカンジです。
3ショット and 衝撃(?)の事実
 チビ子からもらいました♪

 わたしはなかなかこういう瞬間に出くわせない……。

*

 あ、それから。このことこの日記に書いたことあったかな?(失念)
 もう大分前から判ってたんだけど、まだ無かったと思うので今書いておきます。
 
 
 
 
 

    ずっと男の子だと思い込んでいたゴマが、なんと実は女の子だったんです!

 
 
 
 最初に診てもらった時、病院の先生に「この子は男の子かな…?」と言われてたから、家族みんなすっかりそのつもりだったのですが、その後1ヶ月経っても2ヶ月近くなっても、いつまでたってもωの存在が見当たらない! と言うことで(爆)、結局みょんちゃんやきなこと同じく♀と言うことが判明しましたのです。
 亡くなってしまった小豆も含めて3匹全員♀だったんですねー……。

 ってことで、ウチに縁のある子は、自分の子も猫も何故かみーんな女の子。今まで「ゴマは俺の仲間だな」、と喜んでいた同居人さまがやっぱり少し寂しそうかも知れない。なんたって現在「7対1」だもんねw
よく頑張ってると思いますwww
 リンドウさん、ホントにどうもありがとう。

 みんな精一杯頑張ったけど、やれるだけやってみたけど、小豆は病院で眠るように息を引き取りました……。

 連絡をもらい迎えに行った時、本当に眠ってるだけのように安らかな顔をしていました。

 悲しいのと、これでもう小さな身体を苦しませずに済むね、と思うのとで、一緒に行った長女とふたりで泣きながら帰り道を歩きました。

 今もなんだか不思議な感じです。

 家にいたのはたった25日だったけど、その間随分「小豆、小豆」で毎日を過ごしてきたんだな、と……。

 きなことゴマは小豆の分までしっかり丈夫に育てていかなくちゃ、と思います。

 小豆、いっぱい頑張ったね。お母さん助けてあげられなかったね。本当にごめんなさい……。今までありがとう。
ちびにゃんズのこと
 やっと撮れた集合写真w

 左からきなこ(でかいw)・ゴマ・小豆です。

 今ミルク飲んだばかり、おなかがぽんぽこりんなので機嫌が宜しいようです。

*

 3匹ともちょっときちゃないって言うかぶっちゃけ臭くなってきたので(ゴメン;)、「水のいらない泡シャンプー」を買ってきて背中側だけ洗ってみました。もちろんめっちゃ嫌がって鳴き通しでしたが(ホントにごめんね><)、きなこと小豆は臭いが取れたと思います。何故かゴマだけはまだほんのりくちゃい……(汗)。

 それと、最近気づいたこと。

 きなこは鼻も口の中も肉球も全部桃の蕾のように綺麗なピンクなのですが、小豆とゴマはそれぞれ前足と後ろ足の1本ずつ肉球が一部分だけ茶色入ってたり、鼻先と口の輪郭(クチビル? ぺと、って吸い付くような部分)が黒かった。なんだか不思議ですねえw

 小豆とゴマ、少しお目目がキレイになってきました。目薬も相変わらずもがきながら嫌がりますけどねw

6月16日の日記

2007年6月16日 ペット
 今日はみょんちゃんがウチの家族になって満3年の記念日です。今まで特に病気も怪我もせず丈夫に過ごせてきたのは全く感動ですね。これからも末永く宜しくなのです♪

 さて、ちびにゃんズ。

 いちばん大きく育っている「きなこ」はやっと爪が仕舞えるようになりました。もう一人前に「猫の手」です。「小豆(呼び方はすっかり“こまめ”に定着?)」と「ゴマ」はまだみたい。やっぱり成長の度合いがそれぞれ違いますね。

 3匹ともおなかがいっぱいになるとおとなしく寝ている時間が増え、ミルクの間隔も空いてきたので子育ても少しラクになった感じです。全員を膝に乗せて構ってる時が今いちばん癒されてますよ。

 本当だったらまだ今は「お母さん猫」にくっついて思う存分甘えられる時期なのにね、と思うとなんかせつないけど……。お世話係のわたしやタマ姉を「お母さん」だと思って安心してくれてるのかな? そうだったらいいなー……。
 ぽんぽこりんのおなかを見せて目を細めているちびにゃんズが愛しくて堪りません。

足元

2006年11月6日 ペット
足元
 ちょっと分かりづらいけど、PCデスクの足元には小さな1人用ホットカーペットが(大きな「電気スリッパ」のようなモノだと思って下さい。もうボロいw)あるのですが、今年もスイッチをONにして以来、みょんちゃんのいい寝床になってしまっています。わたしは遠慮がちに足入れさせてね、とお願いしつつ隙間にちょろっと侵入w カーペットの電熱とネコの体温と毛皮に挟まれた相乗効果でそれはもう、極上のぬくぬく♪ を堪能しています。

 家の中で靴下を履くのが嫌いで、なのに寒がりで冷え性という我侭者なわたしとみょんちゃん、もうすぐ3度目の冬がやってきます。

ココみょん

2006年7月12日 ペット
ココみょん
 ニンゲン(個人的には“わたし”)に丁度いい温度設定にしてると、やっぱりネコ(ココみょん)的には寒く感じるんだろうか?

 なんか今日もわたしの膝の上にぺたっとくっついて寝そべって(?)いるんです。時々腕を噛まれたり(全然痛くないよw)、ゴロゴロと喉を鳴らしながらねw ちょっと仔猫に戻って甘えてるんでしょうか。

 それにしてもずっと膝の上、飽きないのかな? わたしは温もりと重みが心地よいから構わないけどね♪ なでなで。

 ココとはいつだって静かな世界が作れるよ。

 この“しなやかなやわらかさ”は神様からの最高級のプレゼントかもしれないね。

*

 モモが高校で仲良くしている友達(男女複数)とよくゲーセンに遊びに行っているらしいですが、女の子たちはともかく格ゲーやスロット好きな男子達にまで「ポプでバトる」楽しみを普及(?)させちゃったらしいですw
 今まで全然ゲーセンに行ったことなかった子もいて、Lv24程度のモモが「すげーありえない!」という世界だそうで……。Lv40〜な上級者がいたりすると、もう皆で大変らしいですねw

 来年くらいに彼らの中から新たな上級者が誕生してたりして?

 わたしは、と言うと以前に比べて昼間ひとりの外出が出来難くなってます。出掛けるな、とか制約が掛かっているのではなく、自分自身が出不精になってしまっているってことです(外の蒸し暑さが更に拍車をかけていたり)。
 ってことで、ポプのリハビリが進まない……;

*

 今日の晩御飯は、牛薄切り肉&もやし炒めのおろしステーキソースかけ、レタス・ツナ(ノンオイル)・大根の千切りサラダ、キュウリと大根のぬか漬け、辛子明太子、豆腐のお味噌汁になりました。

 カレーはいつになるんでしょうか??

みょんちゃん

2006年7月2日 ペット
みょんちゃん
 いったいどうしたの?!
 めったにこんなポーズしないんですが……。

 鼻の下から顎までだけ白い部分があります。
仮にっき
 モモ撮影。

これでラスト

2006年5月24日 ペット
これでラスト
 雷が怖いのか、さっきまでずっとくっ付いてました。ほんのり暖かくて眠りそうになった。

 ←これはモモからもらいました。背中のまあるいラインと「よいちょ!」な後ろ足がなんともらぶりー♪(しかもちゃんと「カメラ目線」だったりするw)

 最近では「ココサイズ」の手頃な大きさの入れ物を家の中に置いていないので(大きくなっちゃったしね)、あまり入り込み写真も撮れなくなりました。でも、大猫は大猫の可愛い仕草、表情がまだまだたくさんあります。それに、大きくなったと言っても自分の立ち位置に比べたら本当に「足元サイズ」、これからもわたしの中ではずっと小さい「みょんちゃん」、であることは変わりません。

*

 夜は同居人さまと久しぶりにアホくだらないケンカをして、最後には(ムキになって応対してるうちに)マジで涙目になっている自分がいました……。原因は食べ物関係、とでも言っておきます。

 わたしの「イイトシしてゲーセン通い」、には特に文句も言ったりしないとても寛大なひとですが、食べ物が絡むと何故か、コドモ達が聞いてて「目がテン(・△・;)になった」と言われることを素で言ってきたりするのでビックリです。でも、そんなとこを含めてカワイイと思えるんですけどねw

 寝る前にはちゃんと仲直りできました。朝にはすっかり笑い話です。確かに平和ですねー。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索