長女が仕事帰りにお店でハーフボトルを買ってきてくれたので、晩ごはん&おつまみを用意して、旅行から上機嫌で帰ってきた二女と3人で昨夜は自宅女子会的なカンジで。
ワインは『HENRY FESSY ROI QUALI’TÉ BEAUJOLAIS NOUVEAU 2014』。
これサラっと見ただけじゃ読めない。カタカナフランス語は結構なじみがあるとして、本場フランス語は発音が英語と全然違うし難しいね;;(アンリ・フェッシ・ロワ・カリテ、と読むそうです)
渋くて酸っぱかった、っていうのが概ねの感想。普段全然ワインを飲まないのでこれ以上何も言えんわ。←
で、わたしは早々と眠ってしまったけど、娘ふたりは結構遅くまでおしゃべりしていたみたい。
***
不用意な言葉で悲しい思いをさせてしまってごめんなさい。
言い訳になってしまいますが、決して器質的な障害のことを書いたわけではないのです(わたしが書いた彼らはたぶん健常者でしょう)。わたしの言葉の遣い方が不適切でした。
「YESかNOが、ご本人じゃないとこちらでは分からないこと、勝手に判断できないこと」に対して、店員として、どんなリアクションでもいいから返事をしてくれればいいのに…という理由からでした。
「自分はそういうつもりで書いたのだから、他人もそのつもりで受け取るだろう」という甘えがあったことは否めません。真意がもっと伝わりやすいように考えるべきでした。
ワインは『HENRY FESSY ROI QUALI’TÉ BEAUJOLAIS NOUVEAU 2014』。
これサラっと見ただけじゃ読めない。カタカナフランス語は結構なじみがあるとして、本場フランス語は発音が英語と全然違うし難しいね;;(アンリ・フェッシ・ロワ・カリテ、と読むそうです)
渋くて酸っぱかった、っていうのが概ねの感想。普段全然ワインを飲まないのでこれ以上何も言えんわ。←
で、わたしは早々と眠ってしまったけど、娘ふたりは結構遅くまでおしゃべりしていたみたい。
***
不用意な言葉で悲しい思いをさせてしまってごめんなさい。
言い訳になってしまいますが、決して器質的な障害のことを書いたわけではないのです(わたしが書いた彼らはたぶん健常者でしょう)。わたしの言葉の遣い方が不適切でした。
「YESかNOが、ご本人じゃないとこちらでは分からないこと、勝手に判断できないこと」に対して、店員として、どんなリアクションでもいいから返事をしてくれればいいのに…という理由からでした。
「自分はそういうつもりで書いたのだから、他人もそのつもりで受け取るだろう」という甘えがあったことは否めません。真意がもっと伝わりやすいように考えるべきでした。
コメント
最初淡々と書かれた文章が好きでした。
今更ながら再リンクなんて…嫌なら外すからね。
でければ仲直りしたいと思っただけです。
ありがとうございます。
こちらこそ、何も知ろうとしないでごめんなさい。
お話してくださってとても嬉しいです。
またどうぞよろしくお願いします。