疲れと眠気で
2015年5月8日 身体・健康・メンタル 昨日の4連勤最後の4日目がほんとうに辛かった。風邪が治りきっていないせいもあるんだろう。仕事に出掛ける直前までアラーム掛けて眠り、明けて今日も(昨夜も0時前には眠りに就いたのに)一旦燃えるゴミ捨ての為に起きるもその後ずーっと午後まで眠り続けていた。今もまだアタマがぼーっとしている。こうやって貴重な休みを消費してしまうのがまたツライ。
わたしの場合、何時に寝たからとか何時間寝たから疲れが取れる、とかあんまり関係ないらしく、使えない時は数日単位で使えないくらい疲労回復に時間が掛かる。ここのところほぼ3日休み全日回復の為の時間(主に睡眠)で潰れてしまっている。もう子育ては終わっていてこれでもまだ40代だというのに…今からこんなで将来まともに外で働いていられるのか不安が過ぎる。
読書やネットやゲームをしなければ目も脳もそこまで疲れないだろうと考えて、時間制限をしたり一切触れない日も作ったが、それもあんまり関係無かった…。ネットをしない時間眠っている時間が増えただけだ。眠って疲れが取れるなら有意義な時間だろうが、それすらも関係なく、結局起きて動ける時間が増えることは無い。
仕事中など、起きていなければならない時間には寝てしまうことは絶対ないので「ナルコレプシー」とか言うわけでもないだろうし、医者に相談しても「今の薬でなんとか頑張って行きましょう」でFA。医者の言葉には「仕事にはちゃんと行けているのだからそれでいいじゃないか」という感じがする。でもわたしの生活はそれだけじゃないんだけど…。働いて休んでまた働くだけなら機械と変わらないじゃないの。
休みの日に楽しくお出掛けしたり趣味や勉強を頑張っている人達が心底羨ましい。家事さえ一部免除してもらって惰眠を貪るわたしは……。
冬も冬うつでしんどかったけど、今の季節にこの調子って、これも気候に関係あるのかな? わたしもできればやせたいけど運動どころじゃない。嗚呼。
わたしの場合、何時に寝たからとか何時間寝たから疲れが取れる、とかあんまり関係ないらしく、使えない時は数日単位で使えないくらい疲労回復に時間が掛かる。ここのところほぼ3日休み全日回復の為の時間(主に睡眠)で潰れてしまっている。もう子育ては終わっていてこれでもまだ40代だというのに…今からこんなで将来まともに外で働いていられるのか不安が過ぎる。
読書やネットやゲームをしなければ目も脳もそこまで疲れないだろうと考えて、時間制限をしたり一切触れない日も作ったが、それもあんまり関係無かった…。ネットをしない時間眠っている時間が増えただけだ。眠って疲れが取れるなら有意義な時間だろうが、それすらも関係なく、結局起きて動ける時間が増えることは無い。
仕事中など、起きていなければならない時間には寝てしまうことは絶対ないので「ナルコレプシー」とか言うわけでもないだろうし、医者に相談しても「今の薬でなんとか頑張って行きましょう」でFA。医者の言葉には「仕事にはちゃんと行けているのだからそれでいいじゃないか」という感じがする。でもわたしの生活はそれだけじゃないんだけど…。働いて休んでまた働くだけなら機械と変わらないじゃないの。
休みの日に楽しくお出掛けしたり趣味や勉強を頑張っている人達が心底羨ましい。家事さえ一部免除してもらって惰眠を貪るわたしは……。
冬も冬うつでしんどかったけど、今の季節にこの調子って、これも気候に関係あるのかな? わたしもできればやせたいけど運動どころじゃない。嗚呼。
コメント