ちょっと昔よく言われていた「1日に水を2リットル飲む」なら今からでもやれそう。

 でもそれって今はどうなのか。奨められることなんて10年経つと信じられないくらい変わっていて、わたしはそっち関係乗り遅れてて10年前に仕入れた知識のままで時が止まっているから。当時は「朝バナナ」が異常現象でした。どこ行っても売り切れ。ほんとに朝のうち買いに行かないとダメった。あれなんだったのか。確かにバナナ甘くて美味しいけどね。だんなが大好きで毎日欠かさなかった。当時は一緒に暮らしていてよく一緒にウォーキングもしたなあ。10年前かあ。


 数ヶ月ぶりに体重計乗ったらBMI19、体脂肪率25.1%だった。別に全然痩せて(痩せ型では)なくて、ごく普通だった。逆に体脂肪率そんなあるんだと思った。自分の感覚ではあと1%弱くらい下回ってる気がしてたのに、当てにならなすぎ。大きく見積もり過ぎ。自分の都合のいいように見積もる傾向が顕著に出た。
 このくらいでも取り敢えず健康体なのだね。健康って言うか、ただほんとは良くないことばっかしてても「平均より頑丈・丈夫にできている(生まれつき)」だけなんだろうけど。そこは親に感謝です。手も足も大きいし骨もぶっといよ!昔はそんなのがコンプレックスだったけど、今はちょっと便利だと感じてるよ。


 カロリー計算は別に嫌いじゃない。正確なカロリーがわからないっていうのがいちばん大変だった。大雑把な計算でやっていた。ブラックコーヒーとか無糖のお茶類は全部0で。そんなの足したってなんの原因にもならないことは明確なので。


 運動が嫌いで、運動神経は全般鈍く、暑がりなので動いて汗ダラダラになるのが嫌で、すぐ眠くなるのも困りもので、しかも好きじゃないことにお金掛けるのもダメで、結局何一つ続かなかった。大好きだった音ゲーでもDDRとか、ダンス系はあっさり「無理!」ってやめたくらい。カロリーと違って効果が分かるのにも月日が掛かり過ぎて心が折れちゃうのだ。
 「動かないより動いた方がいい」程度にしか動いてない。せいぜいリモコン付きの扇風機を使わないで歩いて行って足動するくらいの積み重ね()


 身体にいいこと、タダでできること探そう。わたしのことだし実行するかどうか分からないけど。


 追記。

 長女が、毎日家具どかして隅々まで掃除するの続ければいい運動になるんじゃない?あと雑巾がけとか、タダだよ。って。

 そんなん今できてたら百年前からやってるわー!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索