非常に難しいところ。

 いわゆる「メンヘラ」についていちいち説明するのもわたしには難しいので、それぞれの持っているイメージで考えてもらって構わないと思う。


 たぶんに「メンヘラ」と呼ばれて特に差し支えない時期があったとは思います。そして常時「メンヘラ」でいるのも大変にラクじゃありません。隠すのなんてもっとラクじゃありませんきっと。


 それからよく思い出してみるに、前から別に「構ってちゃん」ではありませんでした。
 むしろ、わたしが構ってあげないといけないのかな?って思っていた時のが遥かに多かった。それが多大なる勘違いであっても。その時はそうしないと離れて行かれちゃう、切られちゃう、と思っていました。だいたい「ナントカ要員」でした。
 (コメントでもなぐさめでも褒めでもなんでも)

 それも一種の構ってちゃんかもしれませんね。でも逆の態度(スタンダードメンヘラ)は怖くてできませんでした。こっちから要求とか…。思い通りにならなければ「もう死にたい」的に脅すとか。そんなんやって嫌われたら一貫の終わりじゃん。怖くてできませんでした。独り言はこんなこともなんでも書きますが、対人では「わたしがいうのもおこがましい」って抑えてしまってました。
 もしそんなこと言ったら、言った自分にも居たたまれなくなる。でも、言いたい時はもちろんあったんです。


 また何が言いたいのかわからなくなった。


 まあ、闇のないひとなんていないってことですか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索